爪水虫がなかなか治らない・・・とお悩みのあなたへ。しつこい爪水虫とはそろそろ決別しませんか?あなたの爪水虫進行度に合わせて適切な治療方法を紹介します!

爪水虫の治療ならココ!爪水虫総合情報WEBサイト Nail cure+

爪水虫の症状

水虫は寒い季節が苦手!でも爪水虫は季節性がないというのは本当?

更新日:

水虫は季節性のある病気といえます。

梅雨〜夏にかゆみが増してきたと思ったら、秋には症状が治まり、『治った!』と勘違いする人もいるようです。

高温多湿を好む白癬菌の生態を考えればこのような季節性があること自体は想像に易いですね。

ですが、症状が治まったからといって『治った!』と考えるのは危険です。

これは、白癬菌が温度や湿度によって活性度、すなわち元気の良さが変化するためです。

スポンサーリンク

水虫は夏になると元気になる

実際に水虫の症状を訴えて病院に行く方が最も多くなるのは梅雨から夏にかけてです。

白癬菌は、人間が大っ嫌いな季節が大好きという、なんとも気色の悪い奴なんです。とてもじゃないけど友達にはなれそうにもありません。

この季節になると白癬菌の活動は最も活発になります。

ばんばん増殖するし、がんがん皮膚の角質層を食べ漁るのです。

じゃあ冬はどうなのか?いなくなるのか?

というと実はそうではありません。

低温で乾燥した環境が嫌いな白癬菌はなりをひそめてはいるものの、居なくなるわけではないのです。

この苦手な季節をじっと我慢し、次の夏に備えているわけですね。

逆にいうと、このように活動が活発でない冬こそ、水虫治療にはうってつけの季節であるといえます。

むやみやたらに増殖する心配がないので、白癬菌を1体1体殺菌していけば完治させることが可能です。

ですが、人によっては冬場に水虫が発症する方もいます。

それはなぜでしょうか。

実は冬も注意が必要

冬は気温が低く、空気も乾燥しているために白癬菌にとっては過ごしにくい季節であるといえます。

先ほど説明した通り、秋から冬にかけて水虫の症状が治まるという人も多いと思います。

ですが、寒さが苦手なのは人間も同じ。

特に冷え性の方に多いと思いますが、冬になると一日中靴下を履いたままという方もいるのではないでしょうか?

それこそ寝る時も、日中も、家に帰ってからも、お風呂に入っている時以外はず-っと靴下履きっぱなしというのです。

さらに都合が悪いのはお風呂からあがってすぐに靴下を履いてしまうケース。これは最悪です。

せめてきちんと水気を拭き取っていればまだしも、水滴も乾ききらないうちから靴下でフタをするなんてもってのほか。

白癬菌に「どうぞ今のうちに目いっぱい増殖してください」といっているようなものです。

加えて女性に多いのは、冬はブーツしか履かないという方です。

通常の靴よりも気密性が高く、温かい、これは裏を返せば蒸れ易いともいえます。

これが白癬菌の増殖をさらに助ける結果となります。

冬だからと言って水虫の症状が出ない、と考えるのは危険です。

特に毎日ブーツを履き、冷え性対策に一日中靴下を履くといった生活をする方は要注意。

例え本人が水虫でなかったとしても、家族に水虫持ちの方がいたら簡単に移ってしまうかもしれません。

爪水虫には季節性がない?

最もポピュラーな水虫である足水虫(足白癬)は気温や湿度によって症状が変化しますが、”爪水虫には季節性がない”とも言われています。

しかしこの表現は適当ではありません。

爪水虫もその原因は足水虫と同じく白癬菌です。

白癬菌が高温多湿で活発になるのは感染箇所に左右されるはずもないのです。

どうしてこのような誤解が生まれるのかというと、爪水虫には水虫特有のかゆみといった症状が出ないからなのです。

夏であろうが冬であろうが、白癬菌は確かにそこに居て、活動を繰り広げています。

爪水虫の場合はかゆみのような症状こそ出ないものの、感染領域の拡大や症状の進行度には季節変動があるわけです。

つまり、夏は爪が分厚くなる、ボロボロになるスピードが早まる、などというように、冬と比較すると症状が悪化し易い傾向にあるのです。

症状としてはわかり易い「かゆみ」がないことで気付きにくいかもしれませんが、確かに爪水虫にも季節変動があるとするのが正しい考え方です。

ですので足水虫と同様、爪水虫と決別するためには「冬に徹底的に治療する」のが最も効率的であるといえます。

まとめ

爪水虫に季節性がないというのは、誤解です。

寒い季節に活動が低下し暑くなってくると症状が悪化しやすくなるという傾向は、爪水虫だってほかの水虫と同様なのです。

まず、爪水虫が自然治癒することはありえないということを改めて認識しましょう。

その上で、できるだけ早く適切な治療を開始することが完治への近道です。

レクタングル大




レクタングル大




おすすめ記事一覧

1

爪水虫を自力で治すことは可能か? こんな疑問をよく耳にします。 自力で治すというのが 「自然治癒させる」 という意味であれば、これは正直なところ ほぼ不可能 でしょう。 爪水虫の原因菌である白癬菌の増 ...

2

何度も繰り返す足の裏や指間のごわごわの悩み。治療薬は様々あれども、爪にも効果を発揮する製品となると実は多くはありません。 これは悩みの原因系が硬い爪の中に潜んでいるという特徴が影響しています。 爪がご ...

3

人前で素足になる。 夏であればサンダルで出歩くこともありますし、プールに行くこともあるでしょう。 それ以外にも、温泉に行く、他人の家にお泊りに行く、部活動や授業で着替えが必要なとき、入ったお店が靴を脱 ...

4

水虫の中でも治療に特に時間がかかるのが爪水虫。 治療に時間がかかるということは・・・すなわち治療費が高い??と心配になりますよね。 さらに気になるのは治療費以外にも 「どれ位のペースで通院するの?そも ...

5

水虫治療の基本は、外用薬を塗ることです。 しかし、水虫の治療には内服薬を用いるケースもあります。 それは、 患部が広範囲にわたり外用薬を塗るのが困難なケース 外用薬だけでは再発を繰り返してしまい完治し ...

-爪水虫の症状
-, ,

Copyright© 爪水虫の治療ならココ!爪水虫総合情報WEBサイト Nail cure+ , 2024 All Rights Reserved.